お問い合わせ先: 082-962-3800
2021年10月18日
エブリイ緑井店の”なんでもカケ隊” は『野菜を野菜で食べるドレッシング』をひっさげ、今日もこりもせず、やって参りました~
今回はちょっとの工夫とメイン材料一つだけで “ごちそうに見えるメニュー” 『鯛のポワレ』を…そして、”なんでもカケ隊“はポワレにはよく合う“人参ソース”を『野菜を野菜…(以下省略)』の にんじんドレッシングで作ってしまいました!
パチパチパチパチパチ… (隊長おきまりの一人拍手…)
↓↓↓完成はこちら
コレ、本当に万能! こんな素晴らしいドレッシングを…エブリイありがとう!!号泣
(ワタクシ、エブリイに喜びと感動を与えられました☆)
注※ あくまでドレッシングなので、純粋な人参ソースとは少し想像の違うお味に仕上がります。
『魚のポワレ』なんて作るのが難しい??と思われそうですが、そんなことはない!ただの焼き魚です!(…調子にのりました。ごめんなさい。)
誰でも簡単に皮目がパリパリでふっくら美味しいポワレができる!今回はそのポイントも含めお伝えします♪
↓↓↓材料はコチラ!
【作り方】
■人参ソース(風)
・オリーブオイルを中火フライパンで熱し、おろしにんにくを入れ香りづけ。
・にんじんドレッシングを入れ、弱火で酸味がまろやかになるくらい(人参色が少し茶色になる程度)に軽く煮詰めてプラックペッパー(お好み)でパンチを効かせる。
■焼き方
・鯛の身の表面に塩をふって10分くらいおき、表面に出てきた水分をふき取る。
・フライパンでオリーブオイルを弱火~中火で熱し、皮目を下にしておく。
・ここからが美味しく焼けるポイント①~④です
ポイント①→皮が縮まらず平らになるように身の中央を指やフライ返しで軽く 20~30秒押さえる。 (やけどに注意※)
ポイント②→押さえるのをやめ、更に30秒くらい焼いた鯛を一旦お皿に移し、フライパンのオイルを全て捨て、キッチンペーパーでふき取り、新しいオリーブオイルを熱して再び鯛の皮目を下にして中火で焼く。(魚の臭みが消える※)
ポイント③→フライパンの中のオイルを鯛の表面にまわしかけながら2~3分ほど焼く(ふっくら焼ける※)
ポイント④→鯛の表面が半透明になったら裏返し、10~20秒くらいで焼き上がり!
※焼き方さえ覚えれば、簡単にプロっぽく仕上がります!
最後にお皿に見栄えよく盛り付けて人参ソース(風)をかけるだけ♪
ごちそうメニューがこんなに簡単に美味しくできてイイのでしょうか???(…イイのです)
今回はお刺身にもできる鮮度の良い鯛を使いましたが、お魚は何でもイケます!
サワラにスズキ、タラにマンサク、イサキもイイですねぇ~
今の時期、秋鮭でもたまらんです♪
旬で美味しいお魚を使って是非ご家庭でお試しください!
材料はすべて“エブリイ緑井店”でご購入いただけます!
ということで、皆様もぜひ作ってみてくださいね(^^♪
新発売の『野菜を野菜で食べるドレッシング』
エブリイで大好評販売中!